Quantcast
Channel: ソフトウェアレビュー Archives | CineD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Color TrixがColor Finale 2 Proを発表 – Final Cut Pro Xのための完全なカラーグレーディングソリューション

$
0
0

Color Finale 2 Proは、Final Cut Pro X用の強力なプラグインだ。最新バージョンには、あらゆるビデオプロジェクトに対応する完全なカラーグレーディングソリューションとして、Appleのエディターを後押しする先進的な機能が搭載されている。

Color Trixは英国に本社を置く会社で、映画業界向けのプラグイン(LUT Utility、Color Finale、Cinema Grade)やカラー、VFXソリューションで長い歴史を持つ。

Color FinaleはFinal Cut Pro X用のプラグインで、発売からしばらく経っている。その初期バージョンは、DaVinci Resolveのような複雑なエコシステムに乗り換えたくないApple NLEを使用するカラリストに、コンパクトでわかりやすいソリューションを提供した。

Color Finaleは、魅力的なインターフェイス、使いやすさ、以前のPremiere ProやPhotoshopユーザーにはなじみのあるレイヤーシステムを提供していた。FCPXが初めてリリースされ、そのマグネット式タイムラインに慣れると、Apple製品にシンプルかつパワフルなエディターを見出した多くのエディター、映画制作者、コンテンツ制作者にとって、FCPXは好みのNLEとなった。

The Color Finale 2 Pro Inspector. Credit: Jose Prada/CineD

このシナリオでは、後に開発されたFCPXの内部カラーツールがないため、Color Finaleは完全なポストプロダクション・ワークフローに欠けていたピースを提供した。Color Finaleの高度なツールは、特にカラーグレーディングの知識がある映画制作者にとっては、プロジェクトの仕上げに最適だった。しかし、このプラグインは、より複雑な状況では物足りなく、クリエイターは通常、Premiere ProやDaVinci Resolveなどの他のソリューションに切り替える必要があった。

Color Finaleユーザーにとって幸運なことに、Color Trixはプラグインの改良を続けており、Color Finale Pro 2には、マスク、トラッカー、ログホイール、エフェクトなど、プロジェクトの99%に必要なものがすべて含まれている。Color Finale Pro 2は、今やFCPX用の完全なカラーグレーディングソリューションだ。その主な機能を見てみよう。

Color Finale Pro 2インスペクタ

他のFCPXプラグインと同様に、プラグインを適用すると、右側にインスペクタコントロールパネルが表示される。このパネルから主なカラーコレクションツールにアクセスできる。

The new version includes Log wheels. Source: Color Trix

Color Finale 2 Pro Inspectorは6つのセクションに分かれている:

  • ギアメニューでは、環境設定、LUTオプション、購入、アップデートなどを開くことができる。
  • Color Managementタブでは、クリップの初期カラープロファイル(ビデオ、ログ、Input LUT…)を選択できる。Assume Logオプションは、作業しているカメラやログファイルの種類が分からない場合に便利だ。
  • 補正]タブには、コントラスト、露出、温度、彩度など、どのNLEにもあるおなじみのツールがすべて含まれている。ここで注目すべき機能は、コピー/ペーストボタンで、選択した変更を他のクリップに適用することができる。レイヤータブは、カラーフィナーレを一味違ったものにするスパイスなので、後回しにしておこう。
  • もう一つの要素は、画像解析タブにあるフォールスカラーボタンだ。このオプションは、つぶれた部分や切り取られた部分をチェックしたり、肌色の露出を補正したりするのに便利だ。また、画像の一部を選択して分析し、波形でその値をチェックすることもできる。
  • フィルムエミュレーション」タブでは、画像にフィルムグレインを追加し、さまざまなスライダーで効果をカスタマイズできる。DaVinci Resolveのグレインよりも高度ではないが、クリップにフィルムタッチを与えることは役に立つ。
  • グレーディングを行った後、ミックススライダーでクリップに適用する量を選択できる。

レイヤータブ – Color Finale 2 Proの隠し味

前述したオプションの多くは、事実上、市場に出回っているすべての写真・ビデオアプリで利用できる。

しかし、マジックは「レイヤー編集」ボタンにある。このボタンを押すと、FCPXの「ミニDaVinci Resolveカラータブ」にアクセスできる。レイヤースタイルで各ツールを適用し、順番を変えたり並べ替えたり、不透明度を変えたり、サブグループを作成したり、Photoshopスタイルでブレンドモードを選択したりすることができる。私が思う最も大きな特徴は、プラグインがいかに簡単で、視覚的で、整理されているかということだ。すべてが見渡せるので、迷うことなくグレーディングを作成できる。マスクを追加したり、追跡したり、輝度やHSL範囲、シェイプなどで画像の一部を選択したりできる。このバージョンでは、ぼかしやシャープネスといった簡単なエフェクトが追加されている。また、レイヤーウィンドウのサイズを変更して、より正確にコントロールすることもできる。

The Edit Layers button opens up a whole world for color grading. Credit: CineD / Jose Prada

レイヤータブで遊べるツールは以下の通り。

  • カーブ
  • カラーホイール
  • LUT
  • 6つのベクトル
  • HLSカーブ
  • シャッフルレイヤー
  • フィルター(ぼかしとシャープネス)
  • カメラマトリックス
  • ログホイール

Color Finale 2 Proは、FCPXのワークフローに完璧に溶け込み、あらゆる作品のグレーディングと仕上げに必要なすべてのツールを提供してくれる。レイヤーシステムで技術を学んだせいか、FCPXのネイティブカラーツールよりも視覚的で整理された感じがする。

Color Finaleは、ポストプロダクションの全工程をこなさなければならず、ワークフローにスピードと明瞭さが必要な映画制作者(私たちの多くがそうであるように)にとって、選択肢のひとつになるだろう。より広範で専門的なクルーや、創作物を精巧に仕上げるためにもっと時間がある場合は、他の特定のスイートがより高度なツールやエフェクトを提供してくれるだろう。

Now you can mask and track your grades. Credit: CineD / Jose Prada

Colour Finale 2 Proの特徴

  • アップルシリコン、メタル2ネイティブ。macOSとFinal Cut Proの最新バージョンに対応。
  • 高解像度(8k以上)に最適化された
  • バイパスコントロールの改善
  • テレシンスタイルのカラーホイール
  • RGBカーブツール
  • HSLカーブツール
  • LUTギャラリー
  • ベクターグレーディング 6色ベクター
  • シャッフルツール
  • X-Rite Color Checker Passportビデオによるカラーマッチング
  • 80種類のカラーグレーディングプリセット
  • Tangentデバイスのコントロールパネルをサポート
  • ACES作業色空間によるカラーマネージメント
  • グループグレーディング
  • 新しいグレーディングをプリセットとして保存
  • LUTエクスポート
  • HDRサポート
  • 画像分析 – 偽色、エリア/ラインの分離
  • LUT検索とLUTプリセット
  • ログホイールツール
  • カメラマトリクスツール
  • エリアトラッカー+マスク
  • フィルムグレインエミュレーター
  • ディテール/シャープネスツール

価格と発売時期

Color Finale 2は99ドルから購入できる。プロバージョンは149ドル。2つのバージョンの違いはこちらで確認できる。また、フル機能の7日間無料トライアルをダウンロードすることもできる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4

Trending Articles